スーパーで買える美味しい赤ワイン、白ワイン、スパークリング。

カテゴリー: ワインタイプ (1ページ目 (5ページ中))

VILLA MARIA Earthgarden Organic Marlborough Sauvignon Blanc / ヴィラ・マリア・オーガニック・ソーヴィニヨン・ブラン

色合いは意外な濃いめ、2020、3年位の熟成があるようですね。

グリーンがかったイエローを基調としていました。

香りはやはりパッションパッションなアロマ

はちみつ、青リンゴ、ミネラルもあります!

味わい、まさにこれ。

グレフルを思わせるジューシーな果実味と

独特の苦味の余韻、まさにニュージーランド。

マールボロ🇳🇿SBならではの形、見本、お手本のような味わい!

2020なので3年寝かせてるのは長いかなぁと思うけど

確かに丸み、うっすら熟成感、落ち着きがある中、

あくまでもマールボロのSBがここにある、素晴らしい!

matua pinot noir / ニュージーランドのピノと久しぶりの出会い

割と濃いめなルビーの色合い

香りはジャムめなベリー感。

あまりツンとしたピノ感はないかと思います。

でもスワリングするとピノノワールらしい酸、ベリー感のあるアロマになってきました。

味わいは、抜栓直後、酸味がしっかりとしています。

うん、酸が、強めといっていいですね。

タンニンも割とあるので、総じて、アタックが強い印象です。

後味にはきれいな苦味が余韻するのは良いですね。

最初はピノ?という雰囲気でしたが

放置、20分くらいでピノ感が普通に出てきて安心しました!

HENRI EHRHART CREMAND D’ALSACE / アンリ・エーラール / クレマンダルザス

グリーンがかったイエロー、

香りは甘いパンの二次発酵感。イースト感、ミネラルもあります。

味わいはジューシーな果実味、石、ミネラル印象、苦味の余韻。

意外に、甘味もありますね。

それも嫌な甘味ではなく、ジューシーな果実、凝縮感があります。

素材はピノノワールですかね?

いいえ、ピノ・ブランです。

他、はちみつも感じました。

北方のアルザスという点で、やや酸が強いかと思いきや柔らかな印象!

sartori soave /サルトーリ・ソアーヴェ

淡い黄金色、

甘いキャンディ、お花、そこに、なぜか、ウイスキーを感じるアロマ。

奥に潮騒がある、まさにウイスキー的な印象。

味わいは酸味から華やかな広がり、苦味の余韻。凝縮感もあります。

ミネラルはあまり感じず

どちらかというと海、潮の印象を感じるさすがの蘇アーヴェ!

cono sur organic pinot noir / コノスル・オーガニック・ピノ・ノワール

淡いルビーの色合いから

いちご、ブルーベリー、似たようなベリー感、スミレ、リコリス感。

ピノらしい、新鮮な、果実味に

タンニンと苦味の余韻が素晴らしいです。

甘味からの締まりのよいニュアンスも良いですね。

オーガニックとはいえ、しっかりしていて、嬉しくなる一本。

フランス的な繊細でシャープな印象のピノでなく

なんだろう、やはりチリワインの等身大感覚が、

グッとくる果実味が生きたワインだと思います。

フラッグシップのオシオってどうなんだろう…

Villa Maria / ソーヴィニヨン・ブラン : まさにNZのSBといえば

淡いグリーンがかったイエローの色彩、

ひとかぎでわかるNZのソーヴィニヨンブランとわかるこの香り。

まさにグレープフルーツと見間違うフレッシュ感。

爽やかなパッション感からストレートなグレープフルーツのような果実味

苦味の余韻。

なぜNZのソーヴィニヨン・ブランはこうした味わいになるのだろう。

フランスやチリの同種では

色も濃いものが多いし

どちらかというと酸味と果実味の充実感に向かうことが多い気がする

グレフル感があまりないものが多いです。

そこがNZとの一番の違いかもしれません。

そんなNZ感が満載でとにかく素晴らしい一品。

[コノスル/ソーヴィニヨン・ブラン/ オーガニック ] の”しっかり感”がもたらす面白さについて。

あわめの緑がかったイエローの色合いから。

パッションめな風味、貝、柑橘の風味を感じる香り。

味わいは、パッション、なんと蜂蜜!

やはり柑橘とはいえ、グレープフルーツはあまりない、蜂蜜を感じます。。

いわゆるNZのような

シャープでパッションフルーツでグレフルな味わいではなく

酸味、ボディがしっかり有りますね。。

良い苦味もある。だから飲みごたえがある印象なんですよね。

チリとなると勝手な想像ですが南仏方面に方向性近いんでしょうか。。

合わせる料理も、結構、濃いめのものともいけるかと。

そして、、冷蔵庫保存で2-3日すると

いい感じのグレフル感が出てきました!

やはりSBですね、、これは面白いです。

白ワインあまり抜栓から置かないですが

これは変化があるし本来のSBに近いというか

魅力が出てくるように感じました!

コノスールはいつも面白い。実力、安心感、面白さもある。素晴らしい。

モンテリーベロ/ スプマンテ /BRUT : 青リンゴからのナイスな酸味が魚料理を際立たせる!

淡い藁色から

香りは、フルーツのシロップ漬け、桃。

イーストはないので2次発酵のないことがわかる気がします。

味わいは、爽やかな果実感、青リンゴ。

うっすらシトラス気味なヒント、酸味しっかり、余韻もあり。

トレビアーノやシャルドネらしいです。

トレビアーノの酸が、確かに活きてる感じかも。

最近は白ワインはしっかり酸味がないとダメに感じるようになりました。

前菜から魚、白パスタまでなんでも良さげ。

これはお寿司もあいますね、多分!

コノスル/シャルドネ] ビシクレタの充実度、安心感を改めて実感。

緑がかったイエロー、淡めな色合い。

白桃、花、うっすらと柑橘系。意外に、思ったほど前面にくる香りはそんなにないですね。

味わいですが、熟したグレープフルーツ、あわいオレンジもあります、、

酸味がしっかりしているし、苦味の余韻。

これ、思った以上に、バランスが素晴らしい!!!

最近わりと白を色々試してみて、少しだけ違いも感じられるようになって

好き嫌いも出てきましたがビシクレタ、いいとこ取りでバランスが良いですね!

【日本ワイン/山形】高畠ワイナリー 青おに が本気のメルロで凄かった

なめし革、黒果実、リコリス、土っぽさ、本格的な香りきた、、!

タンニンと酸味がしっかりある本格赤ワイン。

果実味がややすくないかもだけどキレが良くいわゆるタニッシュな一本。

日本ワインでここまでタンニンを感じた事なかったです。

ブラインドでやったら日本ワインだとわからないレベルかも。

色合いからは雰囲気、サンジョベにも近いような気もしました。

油、肉にバッチリあう。

ここまでいいいみで普通な赤ワイン日本で作れるんですね…素晴らしい!

1hくらいすると果実味も開いてくる感じあり、

バランスがますます良くなりました!

日本ワインって結局「うーん」なんだよね、という方には是非試していただきたいです。

« Older posts